人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歳時記を愉しむしつらえ『月の秋』ご案内

今日から九月。朝夕の風に秋の気配を感じます。

本日は、叶匠壽庵「寿長生(すない)の郷」で開催されます
『歳時記を愉しむしつらえ 月の秋』イベントのご案内をいたします。
歳時記を愉しむしつらえ『月の秋』ご案内_f0206212_11404619.jpg

寿長生の郷は、叶匠壽庵の本社でもある滋賀県大津市、瀬田川のほとりの丘陵地にある
お菓子の郷。自然の山林や谷川がそのままの姿で残る郷山では、四季折々の自然を愉しむことができます。この自然豊かな叶匠壽庵 寿長生(すない)の郷で、7月にも開催いたしました七夕のしつらえに続き、本日9月1日より「月の秋」と称し重陽の節供とお月見のしつらえを展示いたします。

【 開催期間 】 2012年9月1日(土)~9月17日(月) (水曜日定休)
【 場所 】    叶匠壽庵「寿長生の郷」
          滋賀県大津市大石龍門4-2-1 
          (JR琵琶湖線「大石」駅から無料送迎バス運行)
          ※詳しいアクセスはこちらをご覧ください。


また、会期中の9月15日(土)には『月の秋セミナー&お食事会』を開催いたします。
歳時記を愉しむしつらえ『月の秋』ご案内_f0206212_11445591.jpg

セミナーでは、丸山先生による重陽の節供やお月見を家庭で愉しむ「食卓の演出」「しつらえ」のお話を、また伝統の「折形」もご体験いただきます。

昼食は寿長生の郷の四季折々の旬の素材で仕上げた「美山つづら弁当」を、またティーパーティーでは月の秋限定の和ビュッフェをご用意、叶匠壽庵のお菓子をいただきながら、ご参加の皆様同士の交流をお愉しみいただきます。
今回も丸山洋子著「日本のこころ」のお土産付です!

【 七夕の節句セミナー&お食事会 】
日時: 2012年9月15日(土) 11:00~15:00
場所: 寿長生の郷ホール
定員: 30名 <要予約>
会費: 7,000円(税込)
内容:◆セミナー&折形
    ◆お食事「美山つづら弁当」
    ◆ティーパーティー
    ◆丸山洋子著「日本のこころ」

詳細はこちらをご覧ください。 →

ご参加は予約制となっております。
お問い合わせ・ご予約は寿長生の郷(予約係)077-546-3131までお願いいたします。
ご予約についての詳細はこちら → 

一年で一番月の美しいこの季節に、秋風の心地よい寿長生の郷へ月の秋のしつらえを
愉しみに、ぜひお誘いあわせのうえお越しくださいませ。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
by yokomaruyama | 2012-09-01 11:35 | ご案内